ブログこの星の未来の創り方
2018.09.14
まだまだだなあ、なんだけど
最近つくづく思うのは
まだまだだなあ、ということ。
先日の超進化論講座では
まだ読んでない方は
ゼッタイ読んでくださいとお知らせしましたが
きれい・ねっとには
すばらしいご本が
まだまだたくさんあって
たとえば
ぜひ読んでほしいなと思って
時々お知らせするのが
龍人さんといえば
『お金のいらない国』シリーズ
ご存じの方も多いと思いますが
先月
ZOZOTOWNの前澤社長のツィートで
一躍脚光を浴びられました。
こんな感じ
で、そんな龍人さんの
『ブラックショートショート』は
その元ネタのような
示唆に富んだショートストーリーが
たくさん詰まっています。
この世の中、何かおかしいんじゃないか?
半世紀あまり生きてきた中で、
著者が悩み、考え、気づいたこと。
スピリチュアル、社会風刺、さまざまなテーマを
毒舌とユーモアたっぷりに描きます。
(紹介文より)
http://kilei.ocnk.net/product/12
まだ読んでいないという方は
ぜひ!!ご一読いただけたら嬉しいです。
なんでか
ちっちゃい写真しかないんだけど
龍人さんとなおこ
10年はたってないかな?
いや、どうかな?というところ。
(身長差がおそろしい)
でね。
まだまだだなあというのは
いろんなことを含んでいて
本当は
言葉のエネルギーって
もっともっともっとすごいもの
尊いものなんだけれど
それが
ちゃんと使いこなせていない
活かせていないなあと
つくづく、しみじみ思うのです。
『君が代から神が代へ』でいうところの
「あおうえい」の世界では
言葉は光の波となると思うのです。
いや、だから
たしかに「ツール」には違いないのだけれど
それは私たちの思うような
意味を伝えるだけのものではなくて
「意味を創る」
ようなものなのだと思うのです。
いかん、時間がなくなってきた。
まだまだだなあ、を
具体的にいうと
ほんの一部だけど
きれい・ねっとのご本は
積極的に流通を行わないことで
かなり廃棄は減らせているのですが
そのぶん
皆さまの目に触れる機会は少ない。
カバーデザインやタイトルに
攻撃的であったり
不安を煽るような
文言を使うことは避けているので
そのぶん
皆さまの目に留まりにくい。
本当に何年たっても新鮮な
すばらしい内容のご本ばかりなのに
少人数でやっているので
広報まで手が回らなかったりして
なかなか光が当てられない。
そういうことを考え始めると
もう、
どうしてよいのか
分からなくなってしまう……
とかなんとか言いながら
どうするのがいちばん良いのかは
実は分かっていて
焦らないこと
これまでの
つまり資本主義的なやり方に逃げないこと
そして、
信頼して
淡々と続けること。
さ、お仕事に戻ります。
今日もお読みくださり
心よりありがとうございます♪
愛と感謝をこめて。
山内 尚子 拝
******************************
☆楽しみなイベント
・東京会場・第3回(2018.10.07)
講師:丸山クリニック院長 丸山修寛
・大阪会場・第4回(2018.11.04)
講師:ミラクルアーティスト はせくらみゆき
https://kilei.net/event/2018-10-21/
http://kilei.ocnk.net/product/355
http://kilei.ocnk.net/product/354
(宮﨑貞行)
http://kilei.ocnk.net/product/353
※無料メルマガ、よろしければぜひご登録を♪
https://kilei.ocnk.net/mail
******************************